アトラスから発売された真・女神転生4についてのレビュー。
今作のは真・女神転生3のマニアクスチームにより制作されたゲームです。
バトルもプレスターンバトルを継承しており、ニヤリ効果が追加され
よりスリリングな戦闘になりました。
真・女神転生4の主なストーリーとエンディングは、
ロウルート、カオスルート、ニュートラルルートに分別され、選択肢を選んで
どのルートに進むかを選んで行くような流れになっている。
ロウは今の秩序を保つことを望んだ世界で、
カオスは力や実力がある者が上に立つ世界。
ニュートラルはその中立にある、みんなと共存した世界を目指すストーリー。
選択肢じたいはシンプルなもので、大まかにロウかカオスルートの流れの
選択肢なのだろうと予想しながら攻略しているような感じです。
ワルターやヨナタンの反応を見ると大方予想が付くようにはできている。
イザボーはニュートラル寄りのキャラです。
2013年6月19日水曜日
登録:
投稿 (Atom)
ラストオブアス2
PS4ソフトで発売された ラストオブアス2 の感想レビュー。2020年6月19日に発売されたサバイバルアクションゲームで、前作の続きもののゲームです。開発はノーティー・ドッグ。前作では世界累計で1700万以上を売り上げたそうで、今作はどこまで販売を伸ばせるだろうか? 本作ではタイ...
-
2018年3月6日に発売された FF15ロイヤルパック とは、 ファイナルファンタジー15本編の追加版の物語を収録したDLCです。 PS storeなどでも販売されているので探してみてください。 FF15ロイヤルパック以外にも、パッケージ版であるロイヤルエディションも ...
-
PS4、Xbox One、PCソフトの サイコブレイク2 の感想レビュー。 海外版ではThe Evil Within 2と発表されているが、日本版ではPSYCHO BREAK 2 というタイトル名で発表して販売しているゲームです。 ジャンルはサバイバルホラーで、バイオハザー...
-
PS4専用ソフトで発売された 北斗が如く の感想レビュー。 2018年3月8日に発売されたが、当初は2月22日に発売される予定でした。 しかし更なるクオリティアップをはかるべく延期されました。 北斗が如くは、原作は漫画の 北斗の拳 でラオウを倒すところまでの内容を、 龍...