PS4、Xbox OneソフトのFF15のDLCとなるエピソードグラディオラスの感想レビュー。
エピソード・グラディオラスは2017年3月28日に配信されたDLCで、
主人公がノクティスを守護するアミシティア家のグラディオラスである。
代々、アミシティア家はルシス王家の王の盾として職務をまっとうしてきた家柄。
ff15のストーリーでレイヴスと一戦交えた時に、グラディオラスが己の力に限界を感じ、
旅をするうえでノクティス王子を守れるかどうか不安になってきたのか、
力を求めてコルに相談した結果テルパの爪痕で剣聖ギルガメッシュの試練を
受けることとあいなった。
ここまでの物語は実にシンプルで分かりやすかったが、ff15本編の物語では
グラディオラスが黙ってノクティスたちの冒険が離脱する形でいなくなるので、
グラディオラスは何しに離れたのか説明が一切なかった点が残念である。
まあDLC語れるエピソードのフラグ立てかもしれないとは、当時ff15をプレイしてた
時点で感じていたことではあるが、後の物語の後半に展開されるフラグとも
考えられる展開だったので、どちらかはっきりしない点はどうかと思う。
もっともDLC有りきでのゲーム販売はいかがなものでしょうか。
2017年4月21日金曜日
2017年4月5日水曜日
Horizon Zero Dawn
PS4専用ソフトのhorizon zero dawnの感想レビュー。
今作は新規IPタイトルとして発売され、制作に6年近くかかったのだとか。
開発はキルゾーンなどを作ってたゲリラゲームズ、販売はSIEです。
ジャンルはオープンワールドのアクションRPG。
ストーリーはもともとは人類が栄えていた地球であったが、
突如1000年前には何かしらの原因で世界は大厄災に包まれ、
人類はずいぶん減ってしまった。絶滅した訳でもなくわずかながら生きている。
そして動物の姿をした機械獣たちが蔓延り、人類は危うい均衡を保っていた。
要するに機械獣たちに支配されかけているような状況です。
そして人類は未来のような最先端な行き方ではなく、狩猟時代を迎えたかのような
槍と弓を使って原始的な生活を送っているのが特徴である。
なぜ未来から過去へと退化してしまったのかを、Horizon Zero Dawnの主人公の
アーロイが謎を解き明かすのがストーリーの核となる物語となる。
舞台は広大なオープンワールドで、DECIMAエンジンによる綺麗な描画が印象的だ。
砂漠地帯もあれば、緑豊かな大自然、はたまた雪野原など季節を感じとれる
フィールドは一つに収まっているのがホライゾンゼロドーンの特徴でもあるかの
ようなフィールド設計だったと言える。朝・昼・夜と時間の経過もきちんとあり、
時間のサイクルはクエスト中でも常に流れていた。
今作は新規IPタイトルとして発売され、制作に6年近くかかったのだとか。
開発はキルゾーンなどを作ってたゲリラゲームズ、販売はSIEです。
ジャンルはオープンワールドのアクションRPG。
ストーリーはもともとは人類が栄えていた地球であったが、
突如1000年前には何かしらの原因で世界は大厄災に包まれ、
人類はずいぶん減ってしまった。絶滅した訳でもなくわずかながら生きている。
そして動物の姿をした機械獣たちが蔓延り、人類は危うい均衡を保っていた。
要するに機械獣たちに支配されかけているような状況です。
そして人類は未来のような最先端な行き方ではなく、狩猟時代を迎えたかのような
槍と弓を使って原始的な生活を送っているのが特徴である。
なぜ未来から過去へと退化してしまったのかを、Horizon Zero Dawnの主人公の
アーロイが謎を解き明かすのがストーリーの核となる物語となる。
舞台は広大なオープンワールドで、DECIMAエンジンによる綺麗な描画が印象的だ。
砂漠地帯もあれば、緑豊かな大自然、はたまた雪野原など季節を感じとれる
フィールドは一つに収まっているのがホライゾンゼロドーンの特徴でもあるかの
ようなフィールド設計だったと言える。朝・昼・夜と時間の経過もきちんとあり、
時間のサイクルはクエスト中でも常に流れていた。
登録:
投稿 (Atom)
ラストオブアス2
PS4ソフトで発売された ラストオブアス2 の感想レビュー。2020年6月19日に発売されたサバイバルアクションゲームで、前作の続きもののゲームです。開発はノーティー・ドッグ。前作では世界累計で1700万以上を売り上げたそうで、今作はどこまで販売を伸ばせるだろうか? 本作ではタイ...
-
2018年3月6日に発売された FF15ロイヤルパック とは、 ファイナルファンタジー15本編の追加版の物語を収録したDLCです。 PS storeなどでも販売されているので探してみてください。 FF15ロイヤルパック以外にも、パッケージ版であるロイヤルエディションも ...
-
PS4、Xbox One、PCソフトの サイコブレイク2 の感想レビュー。 海外版ではThe Evil Within 2と発表されているが、日本版ではPSYCHO BREAK 2 というタイトル名で発表して販売しているゲームです。 ジャンルはサバイバルホラーで、バイオハザー...
-
PS4専用ソフトで発売された 北斗が如く の感想レビュー。 2018年3月8日に発売されたが、当初は2月22日に発売される予定でした。 しかし更なるクオリティアップをはかるべく延期されました。 北斗が如くは、原作は漫画の 北斗の拳 でラオウを倒すところまでの内容を、 龍...