任天堂から発売されたトモダチコレクション 新生活についての感想。
今作の新生活版は、前作の内容にさらに新たな施設が加えられ
より魅力的なシステムになったといった印象を感じました。
どちらかといえば新作タイトルというよりバージョンアップにちかい内容です。
海に浮かぶ小さな島を舞台にしたゲームで、新生活では前作にあった
大きな島の他に小さな島が追加され、そこでMiiたちが島の住民として
生活する様子を見守るような感じで眺めるコミュニケーションゲームです。
エンディングもなければ全部攻略することにより何かなるわけでもないので
まったり遊ぶスローライフ的なゲームになっている。
よくどうぶつの森シリーズと比較されがちでありますが、
トモダチコレクションではMiiと呼ばれる島の住人をいくつも作れるので
自分通りのMiiを作って島に住まわせるのが一つの特徴です。
自分が作ったMiiはQRコードで、他のユーザーへウェブを通じ渡すこともできるので
とにかくMiiを作る手間が省けて、より遊びやすくなったという印象が強いです。
2013年5月18日土曜日
登録:
投稿 (Atom)
ラストオブアス2
PS4ソフトで発売された ラストオブアス2 の感想レビュー。2020年6月19日に発売されたサバイバルアクションゲームで、前作の続きもののゲームです。開発はノーティー・ドッグ。前作では世界累計で1700万以上を売り上げたそうで、今作はどこまで販売を伸ばせるだろうか? 本作ではタイ...
-
2018年3月6日に発売された FF15ロイヤルパック とは、 ファイナルファンタジー15本編の追加版の物語を収録したDLCです。 PS storeなどでも販売されているので探してみてください。 FF15ロイヤルパック以外にも、パッケージ版であるロイヤルエディションも ...
-
PS4、Xbox One、PCソフトの サイコブレイク2 の感想レビュー。 海外版ではThe Evil Within 2と発表されているが、日本版ではPSYCHO BREAK 2 というタイトル名で発表して販売しているゲームです。 ジャンルはサバイバルホラーで、バイオハザー...
-
PS4専用ソフトで発売された 北斗が如く の感想レビュー。 2018年3月8日に発売されたが、当初は2月22日に発売される予定でした。 しかし更なるクオリティアップをはかるべく延期されました。 北斗が如くは、原作は漫画の 北斗の拳 でラオウを倒すところまでの内容を、 龍...